一般家庭向け ゴキブリ駆除&閉鎖W施工

明治サービスの防虫は「侵入防止&駆除のW施工」

駆除をしても、またゴキブリが現れる・・・そんなお悩みはありませんか?
対象になる害虫により生態の違い、好む生息環境の違いがあります、お客様を困らせる害虫の生態を知り尽くした、弊社のスタッフが確実に駆除を行います。

明治サービスと同業他社との違いは、施工内容に大きな違いがあります。

駆除&侵入防止=完全駆除

侵入ルートを防がなければ、完全駆除は100%できません。

弊社は、レベルの高い施工技術と高度な衛生管理を求められる、「飲食店」・「食品工場」などで弊社の施工は高く評価いただいております。
明治サービスでは、同じ技術を住宅向けの環境に技術改良し個人宅のお客様にも施工させて頂いております。
害虫の侵入経路を特定し封鎖することで、こっそり入り込んでくる害虫を防ぎ、シャットアウトをいたします。


駆除したのに、また出てきたみたい・・・

多くの同業者さんは、「駆除した後に卵から孵化(ふか)したようですね」とおっしゃります・・・
もちろん、その可能性は否定できませんが、本当にすべてそれが理由でしょうか?
下記の従来の駆除方法では、一時的な効果あっても持続的な効果は期待できません。


従来の駆除方法
1、強い薬剤を噴霧し液体がかかったゴキブリを駆除する。効果がわかりやすい反面人体にも害がある。

2、薬剤がかかったゴキブリは駆除されるが死ぬ間際に毒に強い殻に覆われた卵を産み落とす。

3、噴霧薬剤の効果は持続性が無い為、一度はゴキブリがいなくなるが、ふ化が始まるころには噴霧剤の効果は無い。

4、やがて成虫になる、これらの成虫が一ヶ月毎一匹当たり約40匹の卵を産みどんどん増え続ける。年々薬剤への耐性がついてしまう為、より強い薬剤を使用しないと効果が得られなくなる。

多くの駆除業者様は、飲食店様と同じチャバネゴキブリを対象とした施行方法&薬剤を使用していますので一般宅では成果が得られにくいです。

その業者さんで、安心できますか?

多くの害虫駆除をしている業者は、飲食店様などに施工をしているプロの業者さんです。
ただ、飲食店様などを悩ますゴキブリは、「チャバネゴキブリ」という種類で、一般宅のお客様を悩ませる害虫は、ほぼ「クロゴキブリ」です。
「チャバネゴキブリ」と「クロゴキブリ」、生態が違うため前に記載した駆除方法や、専門業者が使用する薬剤は「チャバネゴキブリ」には効果が期待できても「クロゴキブリ」には餌として好まれない場合も多いのが現状です。
事実、私たちは多くのお客様のご自宅で、「チャバネゴキブリ」と同じ薬剤・施工方法をされているのを見かけ、再被害に悩まされているお客様を見ております。
明治サービスでは創業当時から、一般宅の施工を積極的に行ってきたノウハウで「チャバネゴキブリ」と「クロゴキブリ」の生態にあったオリジナル薬剤や施工方法を行っております。

クロゴキブリの薬剤駆除方法

明治サービスの駆除&閉鎖のW施工

1、ゴキブリの巣周辺、侵入経路など適所に置かれた強い吸引力を持った駆除クリームをゴキブリに食べさせる。

2、1~習慣で全ての成虫は死に絶えるが成虫が死ぬ間際に毒に強い殻に覆われた卵を産み落とす。

3、卵のふ化が始まる衣薬剤の吸引力が持続している。幼虫も駆除クリームをなめて死ぬのでこれ以上繁殖はしない。

4、ゴキブリは全て居なくなる。外部からの侵入に対しても薬剤に吸引され食べさせる為ゴキブリを確実にしとめる事が出来る。ゴキブリのライフサイクルを止める為薬剤への耐性が付きにくい。

5、薬剤の駆除と外部からの侵入を防ぐ施工を行うことで、ゼロレベルの駆除が可能になります。

明治サービスでは、一般宅様の施行には、ゴキブリの種類に合わせた施工方法+オリジナル薬剤により駆除をおこないますので成果が高く得られます。


※弊社では薬剤駆除&閉鎖施工の場合は、お客様にご安心いただくために1年間の保障をつけさせて頂いております。
詳しくは、お問い合わせの際に担当者にご確認ください。


ゴキブリの駆除&閉鎖でW施工

明治サービスでは他業者様が行わなかった、個人宅様への害虫侵入防止施工を設立当時から行っております。
明治サービスは、害虫がなぜ発生するのかを考えます。
なぜお客様のお家にゴキブリがきたのでしょうか?
何もない所から、突然害虫が発生するわけではありません。
彼らはどこからか、こっそりとお客様のご自宅に侵入し、彼らの家(巣)を作り、気がつくと大家族になっています。
彼らの侵入経路を特定し封鎖することが、明治サービスのW施工の最大の目的であり他社との大きな違いです。

侵入経路を特定し閉鎖をする 施工一部をご覧ください

シンクの床板はとても危険!!

はばきの狭い隙間徹底閉鎖!!

換気扇には大きな侵入口が!!

一部の施工例ではありますが、お客様のご自宅環境に合わせ徹底的にゴキブリの挿入口を閉鎖いたします。
生態・侵入経路を知り尽くした、弊社のノウハウだからできる駆除・防除施工です。
※弊社の害虫侵入防止施工技術は、木造一軒家、マンション、木造アパートの部屋単位まで行うことが可能です
個人のお客様だけでなく、多くの不動産管理会社様からご依頼を頂いております

PAGE TOP